BUSINESS 事業内容

基準点測量

全ての測量の基礎になる作業で、既知点に基づき新点である基準点の位置を定めます。
GNSS 測量においては、人工衛星からのデータを受信し電子基準点・三角点・公共基準点からの位置関係を解析する事で新しい基準点の位置を確定し座標を提供します。

水準測量

既知点に基づき新点である水準点の標高を求めます。
レベルと標尺を用いて直接に2 点間の高低差を求める方法 直接水準測量と、TS を用いて鉛直角と水平距離より高低差を計算によって求める方法 間接水準測量、又は、GNSS 測量機を用いて高低差を求め標高を提供します。

地形測量

数値地形図データ等を作成又は修正します。
数値地形図データ作成方法として、現地においてTS 等又はGNSS 測量機を用いて、又は併用して、地形、地物等を測定し、それらを結線して数値地形図データとして提供します。

路線測量

線状建造建物の為の調査・計画・実施設計に必要となる測量を行います。
路線測量の代表的な工程には、中心線測量、仮BM設置測量、縦断測量、横断測量があり、中心点を現地に設置し、各中心点の高さや断面を測量図化し提供します。

河川測量

河川、海岸等のデータ形状、水位、深さ、流量 を調査し断面の測量図化を提供します。
維持管理の為に定期的に行う作業もあり治水、利水の総合計画の資料として用いられます。

深浅測量

河川、貯水池、湖沼又は海岸において、水底部の地形を明らかにするため、水深、測深位置又は船位、水位又は、潮位を測定し横断面図データファイルを作成し提供します。

用地測量

公共用地等取得に伴う測量で土地及び境界等について調査し、用地等取得に必要な資料及び図面作成を行います。
測量区域を管轄する法務局等において調査した資料に基づいて、地番ごとにそれぞれの境界点を現地で明確にし、これらを測量し、その面積を算出するとともに必要な調書類及び図面等を作成し提供します。

地上レーザ測量

地上レーザスキャナを用いて地形、地物等を観測し、それらを結線して数値地形図データとして提供します。
地形の観測条件は、放射方向のレーザ光を照射した地点の間隔によって決定し、地物に関しては、放射方向の観測点間隔及びスポット長径によって決定します。


UAVレーザ測量

UAVレーザ測量とは、UAVに位置姿勢データ取得装置及びレーザ測距装置を搭載した計測・解析システム(UAVレーザ測量システム)を用いて地形、地物等を計測し、取得したデータからオリジナルデータ・グラウンドデータ等の三次元点群データ及び数値地形図データの作成を行う。


UAV写真測量

UAV(無人航空機 により地形、地物等を撮影し、その数値写真を用いて数値地形図データとして提供します。
撮影に用いる UAV は、自律飛行機能及び異常時の自動帰還機能を装備し、飛行能力は、撮影区域の地表風に耐えることができ、撮影時の機体の震動や揺れを補正し、デジタルカメラの向きを安定させることのできる機体を使用します。


CONTACT お問い合わせ

電話0568-29-8761 受付時間 9:00~17:00

pagetop